2015年02月09日
アルパカ 小ネタ②
先日、河童橋で買って来ました『もち網』。

税込みで、378円。
さっそく、アルパカちゃんにインストールしてみます。

あちゃ〜。やっぱり、ジャストフィットしませんでした。買った時に、薄々小さいかなっと思っていましたけど…。
コーナンゴトクの上に乗せてみます。

うーん。固定出来ないので安定感がイマイチ。
『もち網』を使う場合は、ゴトクを取った方が良いかもしれせんね。その辺りの、レビューはまた次回にでも(^O^)
収納してみます。

コーナンゴトク→もち網→上蓋の順番で重ねます。

純正ケースにしっかり収まりました(^ ^)
素晴らしい

税込みで、378円。
さっそく、アルパカちゃんにインストールしてみます。

あちゃ〜。やっぱり、ジャストフィットしませんでした。買った時に、薄々小さいかなっと思っていましたけど…。
コーナンゴトクの上に乗せてみます。

うーん。固定出来ないので安定感がイマイチ。
『もち網』を使う場合は、ゴトクを取った方が良いかもしれせんね。その辺りの、レビューはまた次回にでも(^O^)
収納してみます。

コーナンゴトク→もち網→上蓋の順番で重ねます。

純正ケースにしっかり収まりました(^ ^)
素晴らしい
2015年02月07日
河童橋
今日は、嫁さんの買い物で河童橋に行って来ました。

河童橋だけに、河童の銅像が有りました。
金ピカピカです(笑)

せっかく、河童橋まで来たので私も何か買わなくちゃ。
これって‼︎

アルパカちゃんに使えるのでは⁉︎
家に帰ったら、試してみたいと思います
その後、お台場のWILD-1デックス東京ビーチ店へ


薪ストーブ!憧れちゃいます。いつか、チャレンジしてみたいですね。

河童橋だけに、河童の銅像が有りました。
金ピカピカです(笑)

せっかく、河童橋まで来たので私も何か買わなくちゃ。
これって‼︎

アルパカちゃんに使えるのでは⁉︎
家に帰ったら、試してみたいと思います
その後、お台場のWILD-1デックス東京ビーチ店へ


薪ストーブ!憧れちゃいます。いつか、チャレンジしてみたいですね。
Posted by HaruTomo at
22:03
│Comments(0)
2015年02月03日
アルパカストーブ 燃焼テスト
アルパカストーブネタです。
コーナンゴトクも入手したので、フィールドに出る前にちょっと試してみたいと思います。
その前に、アルパカストーブのスペックを確認。

〔石油ストーブTS-77反射型仕様〕
・タンク容量 :6.0リットル
・発熱量 :2800kcal/h
・燃料消耗量 :0.3リットル/h
・燃料持続時間 :17~18時間
・暖房面積 :16~18mm
・サイズ :323x323x440mm(h)
(純正ケースの高さは470mmです)
・重量 :6.7kg
・仕様燃料 :家庭用白灯油
・芯 :半永久ガラス芯
・タンクの特徴 :2重タンク
発熱量は、2800Kcal/hの高火力‼︎
さっそく、アルパカ君に点火します。



ゴトクの上は、とても熱くて手を当ててられません‼︎あまりの、熱量に上昇気流が発生してます(笑)
1.8ℓの水を入れたヤカンを、セットしてみました。

約25分で沸騰しました。

思ったより、沸騰まで時間がかかりました。
それでも、暖房も出来て煮炊きも出来ると思えば、
大満足の性能ですね(^O^)
コーナンゴトクも入手したので、フィールドに出る前にちょっと試してみたいと思います。
その前に、アルパカストーブのスペックを確認。

〔石油ストーブTS-77反射型仕様〕
・タンク容量 :6.0リットル
・発熱量 :2800kcal/h
・燃料消耗量 :0.3リットル/h
・燃料持続時間 :17~18時間
・暖房面積 :16~18mm
・サイズ :323x323x440mm(h)
(純正ケースの高さは470mmです)
・重量 :6.7kg
・仕様燃料 :家庭用白灯油
・芯 :半永久ガラス芯
・タンクの特徴 :2重タンク
発熱量は、2800Kcal/hの高火力‼︎
さっそく、アルパカ君に点火します。



ゴトクの上は、とても熱くて手を当ててられません‼︎あまりの、熱量に上昇気流が発生してます(笑)
1.8ℓの水を入れたヤカンを、セットしてみました。

約25分で沸騰しました。

思ったより、沸騰まで時間がかかりました。
それでも、暖房も出来て煮炊きも出来ると思えば、
大満足の性能ですね(^O^)
2015年02月02日
2014年を振り返って…。
2015年、早くも2月になりました。
Harutomo家は、まだ今年キャンプに行けてません(*_*)
ちょっと、キャンプデビューとなりました2014年を振り返ってみたいと思います。
2014年5月5日〜5月6日
初キャンプデビュー!かずさオートキャンプ場

タープ・テントの張り方も、説明書を見ながらなんとか出来ました。
8月8日〜8月9日
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
アメニティーの設備が本当に綺麗でした!

コールマンのガソリンランタン初投入です。
明るい‼︎

8月12.13.14日
メープル那須高原キャンプグランド
台風一過の青空の予定が、豪雨(*_*)
土砂降りの中での設営となりました。

11月23日〜24日
成田ゆめ牧場
石油ストーブ、ホットカーペット使っての冬キャンプ仕様。天候には、恵まれました。この季節になると、虫も居なくなって快適ですね。




12月27日〜28日
成田ゆめ牧場
2014年年納めキャンプ
ダッチオーブン、ガーデンフラッグなど、ニューアイテムを投入しました。




2015年は、もっともっと色々なアイテムを試してみたいと思います。
Harutomo家は、まだ今年キャンプに行けてません(*_*)
ちょっと、キャンプデビューとなりました2014年を振り返ってみたいと思います。
2014年5月5日〜5月6日
初キャンプデビュー!かずさオートキャンプ場

タープ・テントの張り方も、説明書を見ながらなんとか出来ました。
8月8日〜8月9日
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
アメニティーの設備が本当に綺麗でした!

コールマンのガソリンランタン初投入です。
明るい‼︎

8月12.13.14日
メープル那須高原キャンプグランド
台風一過の青空の予定が、豪雨(*_*)
土砂降りの中での設営となりました。

11月23日〜24日
成田ゆめ牧場
石油ストーブ、ホットカーペット使っての冬キャンプ仕様。天候には、恵まれました。この季節になると、虫も居なくなって快適ですね。




12月27日〜28日
成田ゆめ牧場
2014年年納めキャンプ
ダッチオーブン、ガーデンフラッグなど、ニューアイテムを投入しました。




2015年は、もっともっと色々なアイテムを試してみたいと思います。
2015年02月02日
2015年02月01日
アルパカ TS-77
我が家のキャンプストーブと言えば、これを使ってました。

これって、運ぶ度に灯油を抜かないと漏れちゃうんですよね。
そこで、色々な方のブログを参考にして購入したのがこちら。

韓国のアルパカ社 TS-77 反射板付き。
韓国から、EMSで注文してから2日で届きました。



梱包は、しっかりしてました。

お国柄なのか、バリ取りが少々甘いような…。


ちょっと心配だったので、玄関で点火テスト(笑)
全く問題なく、点火出来ました‼︎
早く、実戦投入したいですね。

これって、運ぶ度に灯油を抜かないと漏れちゃうんですよね。
そこで、色々な方のブログを参考にして購入したのがこちら。

韓国のアルパカ社 TS-77 反射板付き。
韓国から、EMSで注文してから2日で届きました。



梱包は、しっかりしてました。

お国柄なのか、バリ取りが少々甘いような…。


ちょっと心配だったので、玄関で点火テスト(笑)
全く問題なく、点火出来ました‼︎
早く、実戦投入したいですね。